おはようございます。
加工組合さくらです。
今日は
梓川産のふじりんごのコンポートを入れたチーズクリームアップルや、くるみとクランベリーが入ったソフトな食感のリュスティックなどが焼けております。
雨が降り足元が悪い中ですので、お気をつけてお越しください。
-----------本日のさくらのパン-----------
MENU
<米粉パン>
○やわらかみそパン
○メロンパン
○あんぱん
○塩クレセントロール(チーズ)
○きまぐれきのこ
○ココナッツ&野菜カレーパン
○チーズクリームアップル
<小麦粉パン>
○ちぎりぱん(①あんこ&レモン&キウイ②レタス&チーズ&ウインナー&ポテトサラダ)
○リュスティック
○チョココルネ
などです。
ーーーーーやわらかみそパンのひみつ②ーーーーーー
今、田んぼでは
「めばえもち」の稲がすくすくと育っています。
このめばえもちがやわらかみそパンにとって第2の主役です。
めばえもちとはもち米の名前です。
このもち米を発芽玄米にします。
2枚めの写真が実際の発芽玄米です。
なぜ発芽玄米が良いのかというと、米の胚芽には血圧降下作用やイライラや不眠の緩和などに有効なギャバが多く含まれているとされています。
めばえもちは胚芽部分が通常のものに比べて3倍の大きさがあり、ギャバ量がたっぷり含まれています。
このめばえもちをさくらでは組合員の田んぼで契約栽培し毎年秋に収穫します。
みそパンにはまず生地の中に製粉しためばえもち粉を入れています。
またみそルーの中にも粗く砕いためばえもち粉を入れることでプチプチとした歯ごたえを楽しんでもらえるようにしています。
原料から自分たちで作っている
梓川の恵みがぎゅっと詰まったみそパンです。
この田んぼには「豊作を招く」と言われているホウネンエビがたくさん泳いでいます。
スイスイ泳ぐ姿を見ていると癒やされますね?。
めばえもちの美味しさに一役かってくれているのかもしれません。
皆様のお越しをお待ちしております。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
営業時間は10時~17時。
駐車場あります。
0263-78-1680
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
#松本市#松本ランチ#松本グルメ #パン好きな人と繋がりたい #米粉パン #安曇野市#安曇野ランチ #加工組合さくら#松本パン屋 #安曇野パン屋 #おやき#shinshyu#azumino#matumoto#信州#あずさ夢工房#松本観光#みそパン#味噌パン#発芽玄米
#手作り味噌
#郷土食
#長野グルメ #長野カフェ
#長野ランチ
#発酵食品#発酵食品生活

